日本食道学会
関連研究会

関連研究会

関連研究会
関連勉強会
第64回食道色素研究会

「第64回食道色素研究会」のご案内

<主題>

『上皮内腫瘍(上皮内癌)の内視鏡診断』

-記-
 日 時 平成22年12月23日(木・祝日) 9:00~16:00
 場 所
 
東京医科歯科大学 講堂 (M&D タワー2F)
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
 参加費
 
 

会員:7,000円 (年会費)  非会員:5,000円
*会員のうち終身会員の方は、年会費は免除となります。
  (平成22年3月末日までに、65歳以上の方が対象)



<演題>

基調講演 9:05~9:25
座長:柳澤 昭夫 (京都府立医科大学大学院医学研究科 人体病理学)
「世界からみた日本の上皮内腫瘍の考え方」
演者:下田 忠和 (国立がんセンター中央病院 臨床検査部)

(質疑を含み20分)

I . 9:30~10:45 座長:門馬久美子 (がん・感染症センター都立駒込病院 内視鏡科)
西上  隆之 (兵庫医科大学 病理学講座)

(発表10分、質疑15分)

9:30~9:55
1. 進行食道癌に対する化学放射線治療でCRとなった後に発生した上皮内癌の一例
公立学校共済組合近畿中央病院 外科 高地  耕、他
9:55~10:20
2. 下部食道の比較的大きなlow grade intraepithelial neoplasiaの1例
大阪赤十字病院 消化器科 赤穂宗一郎、他
10:20~10:45
3. 内視鏡的に範囲診断が困難であった上皮内扁平上皮癌の1例
福岡大学筑紫病院 消化器科 高木 靖寛、他
II . 10:45~12:00 座長:有馬美和子 (埼玉県立がんセンター 消化器内科)
田久保海誉 (東京都健康長寿医療センター研究所
老年病理学研究チーム)

(発表10分、質疑15分)

10:45~11:10
1. 通常およびNBI観察での視認が極めて困難であった食道扁平上皮癌(M2)の1例
東京慈恵会医科大学 内視鏡科 土橋  昭、他
11:10~11:35
2. 低異型度上皮内腫瘍と高異型度上皮内腫瘍の同時多発病変をESDで一括切除した1例
仙台市医療センター 仙台オープン病院 消化器内科 前田 有紀、他
11:35~12:00
3. 逆流性食道炎のフォロー中に異常血管を認めESDにて切除し得た1例
長崎大学病院 消化器内科 南 ひとみ、他
III . 13:00~14:40 座長:小山 恒男 (佐久総合病院 消化器内科)
海上 雅光 (わたり病院 病理科)

(発表10分、質疑15分)

13:00~13:25
1. 腫瘍径10mmの食道上皮内癌(WHO分類low and high GIN)の1例
新潟大学医歯学総合研究科 消化器内科学分野 竹内  学、他
13:25~13:50
2. ヨード染色で発見し3年間形態変化を認めなかった高異型度上皮内腫瘍の1例
埼玉県立がんセンター 消化器内科 有馬美和子、他
13:50~14:15
3. まだら食道に発生し、診断が困難だった食道微小癌の1例
東京医科歯科大学 食道・一般外科 川田 研郎、他
14:15~14:40
4. 内視鏡切除術を施行したLow grade intraepithelial neoplasia
京都大学附属病院 消化器内科 森田 周子、他
IV . 14:40~15:55 座長:大森   泰 (川崎市立川崎病院 外科)
大倉 康男 (杏林大学医学部 病理学)

(発表10分、質疑15分)

14:40~15:05
1. 白色扁平隆起を呈したLow grade intraepithelial neoplasiaの2例
がん・感染症センター都立駒込病院 外科 加藤  剛、他
15:05~15:30
2. 上皮内腫瘍のLGINとHGINは、血管変化の観察により内視鏡的におおよそ鑑別可能である!
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター 池田 晴夫、他
15:30~15:55
3. 血管異型から上皮内腫瘍の鑑別診断は可能か?
佐久総合病院 胃腸科 友利 彰寿、他


第64回世話人:昭和大学横浜市北部病院 消化器センター
井上 晴洋
共催:食道色素研究会/興和創薬株式会社/横浜北部臨床消化器研究会

トップページ学会ニュース学術集会過去の研究会・学会会員・役員委員会関連学会入会希望はこちら
Copyright(C)The Japan Esophageal Society 2007 All rights reserved.